
※ 現在コロナウイルス感染防止の為、セミナーは中止とさせていただきます。
再開については現在未定となっております。
理学操体とは?
宮城県大崎市 【ひふみ健康院】 院長 加藤 廣直 先生が
同じく宮城県の医師であった 故 橋本 敬三 先生が創り上げた【操体法】を
アレンジし、言葉の通じない世界でも結果が出せる世界基準を目指すテクニックです。
理学操体の代表的なテクニック【Iポジション】【Kポジション】の講習会を当院にて
加藤先生ご本人が直接指導してくださいます。
≪Iポジション ・ Kポジション とは?≫
【新型I(アイ)ポジション】
・ぎっくり腰や強い腰痛、坐骨神経痛等々の症状に対し
下肢・足関節からの操作で患部に負担をかけずに、
膝関節~股関節~骨盤~脊柱の連動性、可動性を上げ
様々な症状緩和が期待できるテクニックです。
【新型K(ケイ)ポジション】
・肩こり等の慢性疾患から四十肩、五十肩、頚部痛等々の症状に対し
手先からの操作で患部に負担をかけずに、
肩甲骨~頚部、鎖骨、上腕骨、肋骨、骨盤の連動性、可動性を上げ
様々な症状緩和が期待できるテクニックです。
2019年予定
毎月第三土曜日に理学操体練習会の時間に
体験会を行っております。
・理学操体DVDお持ちの方
・理学操体セミナー(現在は宮城県の養成コースのみ)を検討している方
・理学操体に興味がある方
・Iポジション・Kポジションを体験されたい方
お気軽にご参加ください
会場 当院で行います。
時間 18:30~20:30
費用 3000円(会場費として)
参加希望の先生は
rigaku_sotai_tokyo@yahoo.co.jp
までご連絡ください
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。